聞けば効くほどやしきたかじん』は、朝日放送(ABCラジオ)で1985年10月7日から1987年10月2日まで放送されていたラジオ番組。

概要

  • やしきたかじんに取って、初のラジオ帯番組であり、初の冠番組である。
  • たかじんはこの番組を始めるに辺り、朝日放送に「ぶつ切りで聴いてもらいたくないので、オープニングから30分ほどはCMを入れない」「はがきを読まない」「ゲストに来た歌手以外の曲は掛けない」という3つの条件を出した。
  • 金曜日はABCエキスタに観客を入れて、公開生放送を行った。たかじんと円広志の弾き語りとトークはさながら音曲漫才と呼ばれる程の評判を呼び、その後は『花王名人劇場』(関西テレビ)に二人で出演した。
  • たかじんは番組開始前、『それゆけ!』(MBSラジオ)火曜日を担当していたが番組終了後に復帰した。

出演者

  • やしきたかじん
  • 安井ゆたか - アシスタント
  • 相沢純子 - アシスタント。1985年10月 - 1986年3月まで出演
  • 円広志 - 金曜日レギュラーゲスト
  • 宮根誠司 - ABCアナウンサー(当時)

コーナー

  • とりあえず たかじん
  • お昼ざかり話ざかり
  • テレフォン大作戦 クイズ真昼の決闘
    • 主にリスナーがクイズを出題。
  • 今夜も乾杯
  • ラジオ富くじ ジャックポット
    • 往復はがきに「0000」から「9999」まで、好みの4桁の数字を書いて応募。応募する数字はいくつでも可能。届いた数字をコンピュータに登録。毎月 最終金曜日にビンゴで当選者を決定、当選者に10万円を贈呈。該当者がいなかった場合は賞金は翌月に繰り越された。
  • フライデーフォーカス 〜私は見てしまった
    • 番組開始当初のコーナー。
  • ラジオ ショッピング

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 晴れ時々たかじん

これを才知の祝福効いてる状態で言ってるってだけで美味すぎるんだよな鈴鹿 創 さんのマンガ ツイコミ(仮)

土屋博映 『最新版 土屋の古文単語222』①「趣がある」 YouTube

④いつでもできるだけのことを、力いっぱいやり 人のため世のためにつくし どんなことが起きても心配のないようにしっかりとしておく そうすれば年を

※これは効きすぎのため消される可能性があります。すぐにご覧下さい。30秒で変化が始まり想定外の展開でいい知らせがくるような波動に整えて暗示を

強くあれ 雄々しくあれ_吉井裕美香 Covered by つのぶえ/ Be Strong and Courageous by Yumika