内藤 貞幹(ないとう さだよし)は、江戸時代中期の大名。陸奥国湯長谷藩6代藩主。官位は従五位下・主殿頭、伊賀守、因幡守。

略歴

和歌山藩6代藩主・徳川宗直の六男として誕生した。

宝暦10年(1760年)12月、5代藩主・内藤政業が、宝暦11年(1761年)に徳川家治に御目見した同年の11月14日に隠居したため、その跡を継いで養子となり叙任された。

安永7年(1778年)6月23日、死去。享年33。跡を次男の政広が継いだ。法名は徳本院殿有隣鬢山大居士。墓所は神奈川県鎌倉市の光明寺。


系譜

子女は4男1女。

父母

  • 徳川宗直(実父)
  • 村井氏 ー 側室(実母)
  • 内藤政業(養父)

正室

  • 土方雄端の娘

子女

  • 内藤政為(長男)- 生母は正室
  • 内藤政広(次男)- 生母は正室
  • 内藤政吉(三男)
  • 内藤政偏(四男)- 生母は正室
  • 娘 - 長谷川勝浮正室

脚注



「内藤貞夫展」文藝春秋画廊にて フジムラコンテンポラリーアートブログ

内藤氏と直電‼ YouTube

内藤 伸、内藤勝子

内藤忍の公式ブログ

内藤のプロフィール SUMUJAN~住むじゃん~