新潟証券取引所(にいがたしょうけんとりひきじょ)とは、2000年3月1日に廃止された証券取引所である。現在の新潟市中央区上大川前通8番町にあった。

廃止時に上場していた企業については、東京証券取引所が引き継いだ。(単独上場銘柄は市場第二部(東証二部→東証スタンダード)に移行)

建物は現存しており、2023年まで第四ディーシーカード・第四ジェーシービーカードが使用していた。

旧上場会社

単独上場

  • 雪国まいたけ (証券コード: 1378)、平成27年6月ベインキャピタルのTOBにより東京証券取引所市場第二部上場廃止、令和2年9月東京証券取引所市場第一部に再上場(証券コード: 1375)、市場再編に伴いプライム市場へ移行
  • 亀田製菓 (証券コード: 2220)
  • ブルボン (証券コード: 2208)
  • セイヒョー (証券コード: 2872)
  • 北越メタル (証券コード: 5446)
  • コロナ (証券コード: 5909)
  • 北越工業 (証券コード: 6364)
  • ツインバード工業 (証券コード: 6897)
  • 新潟三越百貨店 (旧:小林百貨店)(証券コード: 8249)
  • 原信 (証券コード: 8255)、ナルス、フレッセイHDと経営統合し、アクシアル リテイリングを設立
  • 新潟交通 (証券コード: 9017)
  • 北陸瓦斯 (証券コード: 9537)
  • 真電 (証券コード: 9911)、ノジマと合併

重複上場

  • 植木組 (証券コード: 1867)
  • 三国コカ・コーラボトリング (証券コード: 2572)、現在のコカ・コーラボトラーズジャパンを設立
  • 日東硫曹 (証券コード: 4024)、新潟硫酸と合併
  • サン化学(旧:新潟硫酸)(証券コード: 4029)、東北肥料と合併
  • ダイニチ工業 (証券コード: 5951)
  • 倉敷機械 (証券コード: 6211)
  • 大和 (証券コード: 8247)
  • 第四銀行 (証券コード: 8324)、現在の第四北越銀行
  • 北越銀行 (証券コード: 8325)、現在の第四北越銀行
  • 大光相互銀行 (証券コード: 8537)
  • 新潟中央銀行(証券コード: 8538)

関連項目

廃止された証券取引所

  • 神戸証券取引所(1967年10月に大阪証券取引所に併合)
  • 広島証券取引所(2000年3月に東京証券取引所に吸収合併)
  • 京都証券取引所(2001年3月に大阪証券取引所に併合)
  • 大阪証券取引所(2013年7月に東京証券取引所に現物市場取引を統合)

外部リンク

  • 上場会社改廃ニュースリターンズ2000
  • 新潟証券取引所(2代目建物)
  • 新潟証券取引所(3代目建物)


福田組(新潟市中央区)が監査等委員会設置会社へ移行 新潟県内のニュース|にいがた経済新聞

新潟商工会議所 会員企業データベース

新潟国際ビジネス研究会

光世証券株式会社本社ビル 日本建築めぐり

新潟県内公示地価 観光回復で下げ幅縮小、整備進む新潟駅周辺は需要伸びる 豪雪地・離島は下落止まらず二極化続く マガジン 新潟日報sumica