オリマラオ環礁(英語: Olimarao Atoll)は太平洋北西部カロリン諸島の環礁。ミクロネシア連邦のヤップ州に属する無人の環礁で、陸地面積は0.2km2である。エラート環礁の北西35km程の位置にあり、ヤップ島の南東860km程の位置に存在する。エラート環礁と同じ自治体に属している。
地理
礁湖も含めた環礁の面積は11km2ほどであり。長さ5km、幅は3km程である。礁湖は6km2ほどの面積であり、南部に2箇所の外部と接続する水道がある。
島
2個の小島があり、合計の面積は0.2km2ほどである。オリマラオ島が環礁北東端にあり最大である。もう一島は環礁南西端のファリピ島(Falipi Island)であり、面積は2.4haほどである。
両方の島にココヤシが生えているほか、クサトベラなどの低木植物も生育する。
経済
環礁全体がオリマラオ保全地区の一部となっており、地域は海亀やヤシガニ、海鳥などの繁殖地として保護されている。
註
外部リンク
- Marine World Database
- Report of the German South Pacific Expedition 1908-1910
- Polynesia-Micronesia Biodiversity Hotspot



