長崎鼻(ながさきばな)は、大分県豊後高田市見目にある岬。全国に多数ある長崎鼻と区別するために香々地長崎鼻(かかぢながさきばな)とも呼ばれる。

概要

国東半島北部の先端近くに位置し、周防灘に面している。岬からは近くに姫島、遠くに四国、中国が眺望できる。

リアス式の海岸は海食崖となっており、岬の先端部には約20の海食洞がある。この洞穴群は、大分県の天然記念物に指定されるとともに、大分百景のひとつにも選定されている。洞穴の最大のものは行者洞窟と呼ばれており、役行者、不動明王、蔵王権現が祀られ、古くは修験道の修行の地であったといわれている。また、長崎岩屋と呼ばれる洞穴は、天井部が抜けて穴状になっており、歩いて降りることができる。

一帯は長崎鼻リゾートキャンプ場として、人工の海水浴場や、ログハウスやバンガローを備えるキャンプ場が整備されている。2019年からは海水浴場側でトレーラーハウスへの宿泊や日帰りBBQを楽しめるアウトドア施設がオープンしている。

また、岬の先端には香々地灯台が立っている。

春は桜や菜の花、夏はヒマワリ、秋はコスモスが咲き、多くの観光客が訪れる。

「花とアートの岬 「香々地」~長崎鼻を守るため海と花の景観を創出~」が、平成30年度国土交通省手づくり郷土賞受賞。

外部リンク

  • 長崎鼻リゾートキャンプ場NPO法人長崎鼻B・Kネット
  • 長崎鼻ビーチリゾート パーフェクトビーチ・里海ヘルスツーリズム推進協議会
  • 長崎鼻灯台(香々地灯台)ニッポン旅マガジン

>


【大分県 豊後高田市】長崎鼻ビーチリゾート NAGASAKIBANA BEACH RESORT YouTube

長崎鼻 フォトダウンロード 鹿児島県の学校・旅行会社向けサイト 【公式】鹿児島県観光サイト かごしまの旅

長崎鼻(大分県)へ菜の花を見に♪ 花の小径

長崎鼻ビーチリゾート

長崎鼻 観光情報 清瀬タクシー有限会社 大分県宇佐市のタクシー、ハイヤー・介護タクシー・観光タクシー