今藤駅(いまふじえき)は、かつて熊本県鹿本郡植木町(現・熊本市北区)植木町今藤にあった山鹿温泉鉄道の駅(廃駅)である。

歴史

  • 1928年(昭和3年)8月15日:鹿本鉄道(後の山鹿温泉鉄道)、山本橋 - 肥後豊田間の駅として肥後大本(ひごおおもと)駅を開業。
  • 1933年(昭和8年)8月:肥後大本駅が休止となる。
  • 1954年(昭和29年)6月1日:今藤駅として再開設する。
  • 1960年(昭和35年)12月1日:山鹿温泉鉄道、全線で休止する。
  • 1965年(昭和40年)2月4日:山鹿温泉鉄道、全線廃止に伴い当駅も廃止となる。

駅構造

1面1線のホームを有する地上駅。

駅周辺

  • 熊本県道330号熊本山鹿自転車道線(鉄道廃線転用道路)
  • 国道3号
  • 産交バス「吉松小学校前」停留所 - 国道3号沿い

現在

  • 線路跡は自転車道に転用され自転車道として利用している(画像)。

隣の駅

山鹿温泉鉄道
山鹿温泉鉄道線
山本橋駅 - 今藤駅 - 肥後豊田駅

脚注

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧
  • 廃駅

間藤駅駅舎

今藤政十郎ブログ(200910)

相良藩願成寺駅より徒歩約10分当院へのアクセス |今藤歯科医院

この日は朝から寝て夕方に起床、そのまま東武鉄道で下今市駅まで進出。現在午後7時半。

相良藩願成寺駅より徒歩約10分当院へのアクセス |今藤歯科医院