岩波 明(いわなみ あきら、1959年2月18日 - )は日本の医学者、医師。専門は、精神医学。学位は、医学博士。

元昭和大学医学部精神医学講座主任教授、元昭和大学附属烏山病院病院長。

人物

神奈川県横浜市生まれ。神奈川県立湘南高等学校、東京大学医学部卒業。1993年「覚醒剤精神病の事象関連電位」で東京大学医学博士。東京都立松沢病院などで臨床経験を積む。ドイツ、ユリウス・マクシミリアン大学ヴュルツブルク精神科で学ぶ。東京大学医学部精神医学教室助教授、埼玉医科大学精神医学教室准教授、昭和大学医学部精神医学教室准教授、2012年から主任教授。2015年より付属烏山病院長を兼務していた。2024年3月を持ち昭和大学を定年退職した。

主な研究分野

専門は精神生理学。うつ病の薬物療法、統合失調症の認知機能障害、精神疾患と犯罪など。

主張・思想

  • ネットにおける著名人・芸能人へのバッシングについて「寛容さのない、冷たい冬の国になりつつある」と批判する。その根源には「日本社会の不自由さ」があるとして、バッシングなどの不寛容さや過労自殺が「日本独自の現象」と喝破している。
  • 従来の事件における被告人に対する刑事責任能力(心神耗弱・喪失)の鑑定について、十分な検証がないまま発達障害(ASD、ADHD)の認定が採用されてきたことに、警鐘を鳴らしている。

著書

単著

  • 『狂気という隣人 - 精神科医の現場報告』新潮社 2004年、新潮文庫 2007年
  • 『臨床心理学がよ~くわかる本』秀和システム 2006年
  • 『狂気の偽装 - 精神科医の臨床報告』新潮社 2006年、新潮文庫 2008年
  • 『自我崩壊 心を病む不条理を生きる』講談社・こころライブラリー 2007年
  • 『うつ病 - まだ語られていない真実』ちくま新書 2007年
  • 『心に狂いが生じるとき - 精神科医の症例報告』新潮社 2008年、新潮文庫 2011年
  • 『精神障害と犯罪 - 精神医学とジャーナリズムのクロストーク』南雲堂 2008年
  • 『精神障害者をどう裁くか』光文社新書 2009年
  • 『ビジネスマンの精神科』講談社現代新書 2009年
  • 『文豪はみんな、うつ』幻冬舎新書 2010年
  • 『やさしい精神医学入門』角川選書 2010年
  • 『生の暴発、死の誘惑 - 「生きがい」を見失うとき』中公新書ラクレ 2010年
  • 『どこからが心の病ですか?』ちくまプリマー新書 2011年
  • 『精神科医が狂気をつくる - 臨床現場からの緊急警告』新潮社 2011年、新潮文庫 2013年
  • 『精神科医が読み解く名作の中の病』新潮社 2013
  • 『発達障害と生きる どうしても「うまくいかない」人たち』講談社 こころライブラリー 2014
  • 『心の病が職場を潰す』新潮新書 2014
  • 『大人のADHD もっとも身近な発達障害』ちくま新書 2015
  • 『他人を非難してばかりいる人たち バッシング・いじめ・ネット私刑(リンチ)』 幻冬舎新書  2015
  • 『人はいつ殺人者になるのか』朝日新書、2016
  • 『発達障害』文春新書、2017
  • 『天才と発達障害』文春新書、2019

共著

  • 『ポケット図解 心理学がよ~くわかる本「心理学」の本当の面白さがわかる!』飯田英晴共著 秀和システム 2008年
  • 『精神鑑定と司法精神医療』加藤進昌共編 批評社 2010年

編著

  • 『これ一冊で大人の発達障害がわかる本』診断と治療社、2023年3月。ISBN 9784787825582。 

監修

  • 『統合失調症になった話(※理解ある彼君はいません) 推しと福祉に救われて社会復帰するまでの劇的1400日』ズミクニ著 KADOKAWA 2023年 ISBN 978-4041130926
  • 『おとなの発達障害 : 診断・治療・支援の最前線』光文社、2020年8月。ISBN 9784334044916。 
  • アビゲイル・シュライアー『トランスジェンダーになりたい少女たち』産経新聞出版、2024年4月。ISBN 978-4819114349。 

翻訳

  • アンソニー・S.ディビッド, ジョン・C.カッティング『精神分裂病の神経心理学』中込和幸,福田正人,上島国利共監訳 星和書店 1999
  • Karl Leonhard 原著 Helmut Beckmann編『内因性精神病の分類』福田哲雄,林拓二共監訳 医学書院 2002
  • ダグラス・J.メイソン, スペンサー・ザビエル・スミス『メモリー・ドクター楽しく学べる物忘れ防止トレーニング 記憶力を改善し,知力をアップする簡単な方法』川面知弘共訳 星和書店 2006

脚注

関連項目

  • 大人の発達障害
  • 大人のADHD
  • 自閉スペクトラム症
  • 柏淳
  • 加藤進昌
  • 本田秀夫

外部リンク

  • 岩波明 - researchmap
  • 岩波明公式サイト



授業復習 | 世界一受けたい授業

【ブックレビュー】昭和大学附属烏山病院 岩波明先生の新著「本当にこれ一冊で発達障害がわかる?」 YouTube

岩波明 著者プロフィール 新潮社

岩波明 JapaneseClass.jp

 未来授業 これからの時代を生き抜くヒントを学ぶ特別授業