横江 怜(よこえ れお、1983年6月13日 - )は、東京都出身のフットサル選手。ポジションはアラ/フィクソ。2007年に代々木体育館で開幕した日本フットサルリーグ、通称FリーグにPESCADOLA町田の選手として開幕戦からピッチに立ちゴールを取り、そのシーズンに21得点をあげFリーグの得点王となり、その直後のスペイン遠征でフットサル日本代表デビュー。Fリーグ通算333試合出場。2020年引退。現在、日本サッカー協会JFAのフットサル委員に就任し、ABEMAにてFリーグの解説者。視覚障がいの子供たち向けに全国でイベントを行うなど、フットサルの普及活動を積極に行なっている。

経歴

小学校からサッカーを始める。6年生では日本代表としてアメリカ遠征。中学時代はJリーグJEF千葉のジュニアユースに所属、中学3年生で全国大会で優勝した。駒沢高校で高校サッカーを経験し、選手権後にフットサルの門を叩くと20歳でフットサル日本代表候補合宿に招集された。 。

日本フットサルリーグ初年度の2007-08シーズン、第1節のシュライカー大阪戦でボレーシュートを決めて初得点を挙げると、第5節から第11節まで7試合連続得点のリーグ記録を作り、最終的に18試合21得点でFリーグの初代得点王に輝いた。ポジションはアラやフィクソであるが、第2PKでリーグ断トツの9得点を稼いだことが得点王に繋がった。その年に日本代表としてデビュー。

2010年にはフットサル日本代表として2010 AFCフットサル選手権に出場するメンバーに選ばれた。

2014年9月21日のデウソン神戸戦ではFリーグ通算100得点を達成した。2015年1月31日のバサジィ大分戦ではFリーグ通算200試合出場を達成した。通算6人目。2014-15シーズンは30試合に出場してリーグ11位の16得点を決め、うち第2PKではリーグトップの6得点を決めた。そのシーズンにチーム史上初となる全日本フットサル選手権大会の決勝でもゴールを決めて優勝し、日本一となった。2018年10月20日にFリーグ通算300試合出場を達成した。移籍をせずに同一クラブで達成はリーグ史上初の記録。

2020年に通算333試合出場でFリーグから引退。その後は日本サッカー協会JFAのフットサル委員に就任。ABEMAのFリーグ解説者としても活躍。JFAの100周年記念表彰で功労賞受賞。全国で視覚障がいの子供たちに無料でサッカー教室を開催するなど、日本全国でサッカー、フットサルの普及活動を精力的に行なっている。

所属クラブ

  • 2002-2006 GALO FC TOKYO
  • 2006-2020 カスカヴェウ/ペスカドーラ町田

代表歴

  • フットサル日本代表
  • AFCフットサル選手権: 2010
  • Uー23フットサル日本代表

タイトル

  • Fリーグベスト5(1) : 2007-08
  • Fリーグ得点王(1) : 2007-08
  • 2015年 全日本フットサル選手権大会優勝
  • 全国フットサル選抜大会優勝(2005、2006)

個人成績

脚注

外部リンク

  • 横江怜 (@leoyokoe) - X(旧Twitter)
  • 横江怜 (@leoyokoe) - Instagram
  • 旧ブログ
  • 選手紹介ペスカドーラ町田

【波乱】1 vs 1 第1回LEO CUP in 愛媛③ 横江怜 Leo Yokoe YouTube

第1回LEO CUP in 愛媛② 横江怜 Leo Yokoe YouTube

ABEMA現地生中継にドッキリ!?(小田原アリーナ) 横江怜 Leo Yokoe YouTube

น้อง Yoko (โยโกะ) สาวสวย เซ็กซี่ ขยี้ใจ Cute girl คัดมาเน้นๆ

LEE YOKO FreshSnaps Droptokyo