39三十九、さんじゅうきゅう、みそじあまりここのつ)は自然数、また整数において、38の次で40の前の数である。

性質

  • 39 は合成数であり、正の約数は 1, 3, 13, 39 である。
    • 約数の和は56。
  • 39 = 3 × 13
    • 15番目の半素数である。1つ前は38、次は46。
    • n = 1 のときの 13 × 3n の値とみたとき1つ前は13、次は117。(オンライン整数列大辞典の数列 A258597)
  • 5番目の完全トーシェント数である。1つ前は27、次は81。
  • 39 = 31 32 33
    • 3の自然数乗の和とみたとき1つ前は12、次は120。
    • a = 3 のときの a1 a2 a3 の値とみたとき1つ前は14、次は84。
    • 素数 p = 3 のときの p1 p2 p3 の値とみたとき1つ前は14、次は155。(オンライン整数列大辞典の数列 A181149)
  • 1/39 = 0.025641… (下線部は循環節で長さは6)
    • 逆数が循環小数になる数で循環節が6になる8番目の数である。1つ前は35、次は42。
  • 約数の和が39になる数は1個ある。(18) 約数の和1個で表せる15番目の数である。1つ前は38、次は40。
    • 約数の和が奇数になる7番目の奇数である。1つ前は31、次は57。
  • David Wells はその著書“The Penguin Dictionary of Curious and Interesting Numbers”で、『39 は最初の「特徴のない数」であり、「特徴のない数の集合のなかで最小の要素である」という特徴のある数』だとしている。これは嘘つきのパラドックスと類似のパラドックスであり、ユーモアである。
  • 39 = (3 9) (3 × 9)
    • 各位の和と各位の積を加えてできる3番目の数である。1つ前は29、次は49。(オンライン整数列大辞典の数列 A038364)
  • 各位の和が12になる最小の数である。次は48。
    • 各位の和が n になる最小の数である。1つ前の11は29、次の13は49。(オンライン整数列大辞典の数列 A051885)
  • 各位の平方和が90になる最小の数である。次は93。(オンライン整数列大辞典の数列 A003132)
    • 各位の平方和が n になる最小の数である。1つ前の89は58、次の91は139。(オンライン整数列大辞典の数列 A055016)
  • 各位の立方和が756になる最小の数である。次は93。(オンライン整数列大辞典の数列 A055012)
    • 各位の立方和が n になる最小の数である。1つ前の755は368、次の757は139。(オンライン整数列大辞典の数列 A165370)
  • 39 = 12 22 32 52
    • n = 2 のときの 1n 2n 3n 5n の値とみたとき1つ前は11、次は161。
    • 39 = (3−1/2)2 (5−1/2)2 (7−1/2)2 (11−1/2)2
  • n = 3 のときの nn2 を並べてできる数である。1つ前は24、次は416。(オンライン整数列大辞典の数列 A053061)
  • n = 3 のときの n と 3n を並べてできる数である。1つ前は26、次は412。(オンライン整数列大辞典の数列 A019551)
  • 3番目の完全数496の全ての素因数の和が39である。1つ前は11、次は139。(オンライン整数列大辞典の数列 A276663)

その他 39 に関連すること

  • 原子番号39番の元素はイットリウム (Y)。
  • 第39代天皇は弘文天皇。
  • 日本の第39代内閣総理大臣は近衞文麿である。
  • 大相撲の第39代横綱は前田山英五郎である。
  • 易占の六十四卦で第39番目の卦は、水山蹇。
  • アフガニスタンの39という数字にまつわる都市伝説では、39という数字が売春と関連づけられており、車のナンバープレートなどが避けられる。
  • アメリカ合衆国の第39代大統領はジミー・カーター。
  • アメリカ合衆国の39番目の州はノースダコタ州である。
  • JIS X 0401、ISO 3166-2:JPの都道府県コードの「39」は高知県。
  • クルアーンにおける第39番目のスーラは集団である。
  • 第39代ローマ教皇はアナスタシウス1世(在位:399年11月27日~401年12月19日)である。
  • 年始から数えて39日目は、2月8日。
  • 福井テレビのアナログ親局のチャンネル番号。
  • 「Thank you.」に掛けられる。
  • 作品の名
    • 39 刑法第三十九条 - 1999年公開の日本映画
    • 39 (下川みくにのアルバム) - 下川みくにの1stアルバム
    • 39 (KinKi Kidsのアルバム) - KinKi Kidsのベストアルバム
    • '39 - クイーンの楽曲。アルバム『オペラ座の夜』に収録。
    • 39 - sasakure.UK作曲、DECO*27作詞の、音声合成ソフトVOCALOIDの初音ミクをボーカルに用いた楽曲。「ミク」の語呂合わせ。

符号位置

脚注

関連項目

  • 0 - 10 - 20 - 30 - 40 - 50 - 60 - 70 - 80 - 90 - 100
  • 31 - 32 - 33 - 34 - 35 - 36 - 37 - 38 - 39
  • 紀元前39年 - 西暦39年 - 1939年 - 昭和39年 明治39年
  • 名数一覧
  • 3月9日

39 Jahre Luxus Jubiläum Stock Vektor Art und mehr Bilder von

39th Birthday Svg This Queen Makes 39 Look Fabulous Svg Etsy

39Th Birthday Svg This Queen Makes 39 Svg Look Fabulous Svg Download

The story of the song 39 Queen

39 jahre geburtstag logo Fotos und Bildmaterial in hoher Auflösung