桑原 理一郎(くわばら りいちろう)は、日本の作曲家。代表作は「モンスターストライク」。

経歴

幼少期よりヴァイオリンを習う。東京大学インド哲学仏教学修士修了。2002年、テクモ(現コーエーテクモゲームス)に入社。2012年に独立。テクモ時代の同期である石原英康の紹介でモンスターストライクの音楽制作を担当。「モンスターストライク」では楽曲制作だけでなくボイス制作や台詞台本も担当している。

人物

  • ゲーム音楽作曲家を志したきっかけはドラゴンクエストV 天空の花嫁。
  • 影響を受けたクラシック音楽の作曲家はチャイコフスキーとヴェルディ。

参加作品

ゲーム

  • アルゴスの戦士(2002年)- PlayStation 2、Wii
  • モンスターファーム4(2003年)
  • モンスターファーム5 サーカスキャラバン(2005年)
  • コロボットアドベンチャー(2006年)
  • QUANTUM THEORY(2010年)
  • 真・三國無双 VS(2012年)
  • 零 〜眞紅の蝶〜(2012年)
  • NINJA GAIDEN 3(2012年)
  • サムライディフェンダー(2013年)
  • モンスターストライク(2013年 - )
  • SNOW WORLD(2014年)
  • ミッフィースマイル(2015年)
  • スマッシュ&マジック(2017年)
  • Ark of Charon(2024年)

映画

  • りさいくるずー
    • りさいくるずー(2019年)
    • りさいくるずー まもれ!もくようびは資源ごみの日(2020年)

アニメ

  • ブーブーボーイ(2015年)
  • 鬼武者(2023年) - 経典制作

出演

  • 2017年4月27日 - MONSTER STRIKE SYMPHONY 〜Prelude〜
  • 2017年5月6日 - 東京ゲームタクト2017
  • 2018年5月4日 - 東京ゲームタクト2018
  • 2018年10月7日 - ノイジークローク Presents ゲーム音楽作曲家トークショウ
  • 2019年6月1日 - 東京ゲームタクト2019
  • 2021年6月9日 - 函館大学「第1回キャリアガイダンス講演会」

脚注

出典

外部リンク

  • 桑原理一郎 (@moon_song) - X(旧Twitter)

ジャーナリスト・田原総一朗と国際政治学者・舛添要一が対談!「最先端のEVに乗る中国人」と「時代遅れのガソリン車に乗る日本人」、失われた30年で

桑原理一郎 on Twitter

ラグビー 桑田宗一郎 スポーツナビ

桑原理一郎 on Twitter

桑原理一郎 on Twitter