増毛灯台(ましけとうだい)とは、北海道増毛郡増毛町に建つ灯台である。北海道で13番目に古い灯台である。見晴らしがよく、増毛市街(増毛駅、増毛港)から留萌方面の海岸線までを一望できる。
歴史
- 1890年(明治23年)12月25日 - 初点灯。白色四角形木造。
- 1946年(昭和21年)5月 - 火災で全焼。
- 1949年(昭和24年)3月 - コンクリート造で再建。
- 1967年(昭和42年) - この年まで職員が泊まり込みで運用、以後無人化。
- 1990年(平成2年) - 改修に合わせて赤帯塗装に変更。
交通
- JR増毛駅から徒歩約5分
脚注
関連項目
- 北海道の灯台一覧
外部リンク
- 留萌海上保安部
- 【ライブカメラ】増毛灯台からの映像 海上保安庁
![北海道増毛駅跡と増毛灯台の写真素材 [FYI07739749] ストックフォトの Qlean Market(キュリンマーケット)](https://cdn.qleanmarket.amanaimages.com/uploads/items/077/397/49/preview/FYI07739749.jpg)



